福山市の不動産売却|株式会社タカハシ > 住まいの窓口 福山東インター南店のスタッフブログ記事一覧 > 三原市の不動産屋が教える 七草について

三原市の不動産屋が教える 七草について

≪ 前へ|三原市の不動産屋が教える 御年代古墳   記事一覧   三原市 満汐梅林 花見まつり|次へ ≫

三原市の不動産屋が教える 七草について



本日は七草についてお話しします。
七草粥は正月行事として定着していますが、本来は1月7日の「人日」の日に行われる「
人日の節句」の行事で、五節句のひとつです(五節句……江戸幕府が定めた式日で、1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽をさします)。

人日とは文字通り "人の日"という意味で、中国の前漢の時代に、元日は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪、4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人の日としてそれぞれの占いをたて、8日に穀を占って新年の運勢をみていたことに由来します。さらに唐の時代には、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん/しちしゅのさいこう)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。羹はあつもの、汁という意味です。また、官吏昇進を1月7日に決めたことから、その日の朝に七種菜羹を食べ、立身出世を願ったといいます。

この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥」に変化していきました。

そして、江戸時代に「人日の節句」(七草の節句)として五節句のひとつに定められると、人々の間に定着していきました。

また、7日といえば「松の内(一般的には1月1日~1月7日)」の最後の日にあたります。七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

  1. 芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。
  2. 薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。
  3. 御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。
  4. 繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。
  5. 仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。
  6. 菘(すずな)……蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
  7. 蘿蔔(すずしろ)……大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。

皆さんも食べられてみてはいかがでしょうか?


≪ 前へ|三原市の不動産屋が教える 御年代古墳   記事一覧   三原市 満汐梅林 花見まつり|次へ ≫
  • 売却査定
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • LINE問い合わせ
  • 総合サイトはこちら
  • 建築・施工のサイトはこちら
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    住まいの窓口 福山東インター南店
    • 〒721-0961
    • 広島県福山市明神町2丁目8-2
    • TEL/084-959-3566
    • FAX/084-959-2577
    • 広島県知事 (9) 第6125号
  • 更新物件情報

    2025-03-21
    御幸町森脇 売土地の情報を更新しました。
    2025-03-21
    西深津5丁目 売アパートの情報を更新しました。
    2025-03-21
    神辺町下竹田 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-03-21
    青葉台2丁目 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-03-21
    井原市高屋町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-03-21
    大谷台3丁目 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-03-21
    アルファステイツ三吉町の情報を更新しました。
    2025-03-21
    メンバーズエイトの情報を更新しました。
    2025-03-21
    尾道市高須町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-03-21
    新涯町2丁目 売土地の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


御幸町森脇 売土地

御幸町森脇 売土地の画像

価格
670万円
種別
売地
住所
広島県福山市御幸町大字森脇
交通
横尾駅
徒歩33分

神辺町下竹田 中古戸建

神辺町下竹田 中古戸建の画像

価格
428万円
種別
中古一戸建
住所
広島県福山市神辺町大字下竹田
交通
御領駅
徒歩50分

駅家町倉光売土地

駅家町倉光売土地の画像

価格
1,000万円
種別
売地
住所
広島県福山市駅家町大字倉光
交通
駅家駅
徒歩9分

三原市中之町 売賃貸戸建

三原市中之町 売賃貸戸建の画像

価格
800万円
種別
中古一戸建
住所
広島県三原市中之町4丁目
交通
三原駅
徒歩31分

トップへ戻る

来店予約