こんにちは(-^□^-)
三原市・尾道市・福山市で不動産の賃貸・売買・管理・分譲を行っています、
株式会社タカハシ「住まいの窓口 福山東インター南店」です。
先日、お米を炊こうと思い、米袋からお米を取り出し、よくよく見ると・・・
小さな白い虫が!!!!!Σ(゚д゚;)
米の胚の部分を餌とする貯穀害虫で高温時期になると活発に活動をするようです!
基本的には密閉した容器を冷蔵庫内で保管すると、侵入も防げて、低温では
活動が弱るそうです。
ただ、なかなかお米を入れるほど、冷蔵庫も大きくないので、早速対策をして
【米唐番】を購入しました!
唐辛子の辛味は、害虫にとって苦手みたいなので、それを入れておけば
寄り付かないそうです。
さて、虫のついたお米ですが、洗って虫を取り払えば食べられるそうです♪
気持ち的な物もあるのですが、目がつぶれてはいけないので、しっかり洗って
食べようと思います!
小麦粉等も粉モノも常温で保存していると虫が湧くみたいなので、今後は
気をつけたいと思います♪
当店では、福山エリアを中心に尾道市や三原市の土地や新築、中古戸建など、
不動産情報を多数取り揃えております!
不動産の事なら株式会社タカハシ 住まいの窓口 福山東インター南店をご利用下さいませ\(^o^)/